J医療・介護など

健康に関する情報を集約したもの。
SARS,インフルエンザ、食生活、お医者さん探し、薬、テレビでの情報など

ー直ぐ探したい場合には、下記のリンクへー
(1)感染症関連(2)医者探しオンライン診療(3)薬関連(4)漢方関連
(5)ガン関連(6)健康食品(サプリメント含む)関連(7)健康相談(8)うつ病、脳など
(9)高齢者向け住宅及び介護・認知症関連など (10)保険・医療行政(相談窓口)など

◎印は、注目サイト           top page へ

情報源の名称 内容の説明
「統合医療」情報発信サイト
「統合医療」とは?
いわゆる「統合医療」は、近代西洋医学と相補(補完)・代替療法や伝統医学等とを組み合わせて行う療法であり、多種多様なものが存在します。

社団法人日本統合医療学会によると、「統合医療とは、さまざまな医療を融合し患者中心の医療を行うものです。科学的な近代西洋医学のみならず、伝統医学と相補(補完)・代替医療、更に経験的な伝統・民族医学や民間療法なども広く検討しています。」とされています。

国立相補(補完)・代替医療センター[米国]においては、「統合医療」を、「従来の医学と、安全性と有効性について質の高いエビデンスが得られている相補(補完)・代替療法とを統合した療法」と定義しています。また、相補(補完)・代替療法については、「一般的に従来の通常医療と見なされていない、さまざまな医学・ヘルスケアシステム、施術、生成物質など」と定義しています。具体的には、以下のような分類をしています。
主治医が見つかる診療所 <TV東京>
過去の放送分も掲載されており学習するには好都合。
東京都福祉保健局 東京都福祉保健局では、多岐にわたる分野からの情報を発信している。がんポータルサイト、高齢者支援、医療・保険等々。

参考:環境省花粉観測システム 
参考:花粉症保健指導マニュアル 環境省作成によるもの
参考:花粉症に関する情報集 (全6回 朝日新聞)
肺炎球菌ワクチン このページで肺炎球菌をみる

注記:
@一回の接種で5年間有効 A二度の接種は受けられない((副反応が出るため)
B接種後、抗体ができるまで約1ケ月かかる
(財)日本消化器病学会 過去の市民講座等の内容が案内されている。
日本抗加齢協会 事業予定より:
「日本抗加齢協会」では、抗加齢〜アンチエイジング〜に対する情報を広く普及するため以下の公益事業を特定非営利活動法人(NPO法人)「日本抗加齢協会」の定款の中に掲げております。現在、正式にNPO法人の申請中で(平成14年12月12日申請) 来年の4月には正式に法人登記予定です。

参考:日本抗加齢医学会 
◆公益社団法人日本脳卒中協会

脳卒中に関する正しい知識の普及及び社会啓発による予防の推進並びに脳卒中患者の自立と社会参加の促進を図り、もって国民の保健、福祉の向上に寄与することを目的とします。

用意されている内容:
電話相談、tPAに関する事項、tPA対応病院名、脳卒中データバンク、脳卒中の学び等々
脳神経外科学会

一般社団法人日本脳神経外科学会は脳神経外科学に関する学理及びその応用についての研究発表、知識の交換、会員相互及び内外の関連学会との連携協力等を行うことにより、脳神経外科学の進歩普及を図り、もってわが国の学術の発展に寄与すると共に脳神経外科診療を通じ、国民の福祉に貢献することを目的としています。
茶ガイド お茶の出来るまで、茶の生産と流通、茶の科学、茶のおいしい入れ方、茶の選び方と保存方法等々。
日本総合健診医学会
 (人間ドック関係)
日本総合健診医学会理事長  田村 政紀氏挨拶文:
 1973年に設立された日本総合健診医学会は、今年30周年を迎えました。
 予防医学の先頭に立って走ってまいりましたが、いまや病気を発病しないように予知予防する「一次予防」の時代になりました。
 厳正な精度管理のもとに全国の総合健診施設に管理されている継続データは、国民の皆さまの「生涯健康管理」と「一次予防」
 のお役に立つものと確信しております。
 樫田良精初代会長(元東大教授)、日野原重明2代会長(聖路加国際病院理事長)の伝統を引き継ぎ、すべてに信頼性が確保
 された総合健診として、国が提唱する「健康日本21」の推進役を果たしたいと念願しております。

注記:優良健診施設などが紹介されている。
参考:日本病院会 人間ドック指定施設などが紹介されている。
国立循環器病研究センター 循環器病あれこれ」で、脳血管の病気、心臓の病気、血管・血液、高血圧、肥満・糖尿病、循環器病全般等々が案内されている。
快眠推進倶楽部 快眠の秘訣をアニメーションで解説してくれるコーナーと、よりよい睡眠のための12のヒントは要チェック。
万歩計でダイエット オムロン社製のUSB万歩計(オムロンでは歩数計と呼ぶ)「Walking style HJ-700IT」を紹介したサイト。
「万歩計」で記録されるデータは歩数、しっかり歩数、歩行距離、消費カロリー、走行時間数の5項目。
データはパソコンにUSBで取り込むことができ、自動的にグラフ化され日・週・月の表示が可能なので健康管理に役立つ。
(1) 感染症関連              ページ上部に戻る
◎SARSに関する厚生労働省のサイト 緊急時に何処の保健所に相談するべきか明示している。
インフルエンザ Q&A インフルエンザの診断、治療に関する簡単な解説などがある。更に、Q&A形式で、予防接種、流行状況・予測、ウイルス、予防、症状・診断、治療、など詳しく紹介している。
◎国立感染症情報センター センター紹介文より:
1996年夏のO157大腸菌による大規模食中毒の発生を契機として、国民の感染症に対する考えが一変し、感染症を危機管理の面から見る必要性が認識された。また世界的に見ても、近年感染症に関する認識が大きく変わった。先進国では1970年代には感染症は解決済みとの見解が主流であったのが、1990年代に入って「新興・再興感染症」という概念が米国で提唱された。

このような背景のもとに、1997年4月国立予防衛生研究所は「国立感染症研究所」と名称変更になった。組織上最大の変更点は感染症情報センターの発足である。今までの予防衛生研究所の活動は実験室でのものが主であったのが、感染症対策には実験室科学と疫学との統合が重要であり、病原微生物実験部門と共に、感染症の情報と疫学を扱う非実験部門とが一緒に在ることが必要であると認識されたのである。

同センターでは、SARS,インフルエンザに関する情報も提供している。

参考:食中毒・食品監視関連情報 (ノロウイルス食中毒の予防に関するQ&A)
(2) 医者探し    ページ上部に戻る
八千代中央駅整形
    付近のクリニック等
佐々木クリニック(内科等) オンライン受付(予約) http://paa.jp/t/121101/ 047−480−8888
なかのクリニック(順天堂肝胆膵外科出身) 内視鏡内科、肛門外科等々 047−458−5588
ゆりのきクリニック(東邦大学出身) 内科、消化器科、肛門科、外科とカバー オンライン診療 web予約可 047−750−7555 
浜野胃腸科外科医院 院長は千葉大出身 (高齢者の大腸内視鏡検査は受け付けないと聞くが) 047−450−8822
ひらお循環器科内科クリニック 主として午前(院長 内科)、午後(副院長 消化器) web予約可 047−487−1515 
八千代循環器内科 総合内科医の資格はあるが実力は不明 047−455−8120
クリニカdeこばやし  循環器 総合診療科 047−405−6503
しまだ歯科医院    歯周病改善 患者の自助努力促す 急な歯痛等にも対応して頂ける 047−485−3362
はんだ歯科(歯科) 047−458−6488
村上整形外科(整形外科)  船橋中央病院と提携(2ケ月に一回診察担当、手術も) 047−481−7477
さなだクリニック(整形外科、脳神経外科) 新京成・薬園台に立地 患者数多く船橋整形外科よりの協力医対応 047−496−1111
おさ眼科医院(眼科) 女医(千葉大出身) 047−485−7800
いしい眼科 市役所の先に立地 047−409−7900
田沢耳鼻咽喉科(弘前大学出身 開成中・高出身) 父親:千葉大医学部出身 元成田赤十字病院院長 047−487−1133
やまもと皮フ科(皮膚科) 二人体制 いわゆる医療ビル内にある 047−405−6520
はなしま泌尿器科クリニック オンライン診療にも取り組む CTも設置 047ー459ー7755
向日葵クリニック(在宅療養支援診療所)その他関連機能を用意している 047−485−6000
   
スギ薬局八千代中央店(調剤) 周辺の調剤薬局4店舗ある中で、熾烈な競争 調剤を当店に一任することも 047−409−8165
   
船橋中央病院(総合)  整形外科・診療部長山下医師 変形性股関節症 047−433−2111
順天堂医院(総合)  人間ドック 食道・胃外科 消化器内科 漢方外来 総合診療科 胃がん等はロボット対応 03−3813−3111
がん研有明(がん専門) がん相談支援センター:03-3570-0419 がん(癌)分野では、トップクラス 03−3570−0541
全国10万件のお医者さんガイド

(注記)
右記に記した病院、医師名はTVその他で入手したものをそのまま列記したもの。
従って、利用に際しては確認が必要。
日本全国の病院・医院を地域別・診療科目別に検索できます。検索結果では、公開されているお医者さんホームページへリンク、女医さん在勤の表示、MapfanWeb地図検索もできます。急に具合が悪くなり病院を探す場合などに役立つ。

参考:日本口腔インプラント学会の認定医・指導医一覧  
参考:医者どこNET 全国の医者探し 
参考:ワムネット 福祉保健医療関連の情報を提供するための、総合的な情報ネットワークシステム
参考:主治医がみつかる診療所(テレビ東京放映) 放映された内容の骨子が紹介されている。
参考:血管内治療 クリニカE.T.(奥野哲治医師) TEL 045-942-2701
224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央36−6

参考:医療法人北斗病院(帯広市) がん治療における 新しい概念の放射線治療システム トモセラピーを駆使した治療を行っている
参考:千葉西総合病院 閉塞性動脈硬化症(ASO)治療センター を持つ。三角 和雄院長が有名。
大動脈センターがある。チーム市原(市原医師)。
★新型コロナウイルス専門の病棟を完成させた。一般病床(20床)、高度治療室(10床)
◎参考:新東京病院 新東京病院の理念(下記の通り)。
新東京病院は、次の理念を常に念頭において 医療業務に励んでおります。英文の頭文字を結んでACHES(痛み)とし、患者さんの痛みを自分の痛みと感じて行動することを職員一同の合言葉としております。〜
心臓病等で治療実績あり。
参考:東邦大学大橋病院 尾崎重之教授 自己心膜を利用した大動脈弁形成手術
参考:サピアタワークリニック 大腸3D-CT検査
最新鋭の3次元画像処理が可能なCTを用いて、大腸及び他の臓器を診断します。日本ではほとんど行われていない内視鏡を挿入せずに大腸を診断する新しい検査です。検査に際し、担当者より詳しい説明があります。

参考:NTT東日本関東病院 カプセル内視鏡 ⇒ 保険適用可で3万円程度か
参考:東京慈恵会医科大学 外科学講座 統括責任者 大木隆生(たかお)教授
  頚動脈狭窄症・腎動脈狭窄症・閉塞性動脈硬化症の最新の治療をステント留置術により行う。
◎参考:順天堂大学病院 
◎参考:三井記念病院
参考:財団法人 心臓血管研究所付属病院  循環器専門病院
  須磨久善医師 日本で初めてバチスタ手術を行った。

参考:東京女子医科大学 脳神経外科 ガンマーナイフ治療 林基弘医師
参考:あいそ内科 (東京都板橋区)糖尿病の専門クリニック
参考:湘南鎌倉総合病院 心筋梗塞 手首からのカテーテル治療 斉藤滋
参考:池谷医院 血液サラサラ検査 東京都あきるの市(JR五日市線秋川駅下車)
参考:帝京大学医学部付属溝口病院 整形外科教授・医長 出沢明氏 腰痛治療の名医

参考:さかい保健接骨院 酒井慎太郎氏 ひどい腰痛の治療に定評(東京メトロ南北線王子神谷駅下車)
参考:聖隷三方原病院 人工ひざ関節手術の名医 小堀眞
参考:金沢大学付属病院 整形外科 富田勝郎主任教授 重い「脊椎がん」患者を治癒
参考:東京都健康長寿医療センター 高齢者医療および老年学・老年医学研究の拠点
参考:静岡がんセンター 上坂克彦 肝・胆・膵外科医 (講演) ぎりぎりの難手術を行う

参考オンライン診療 厚労省としての取り組み状況の紹介
   上記のリンク先に「X電話・オンライン診療の手順」が案内されており、これを参考に具体的に取り組み易くなると思われる。
   対応医療機関リスト(厚労省HPより) 但し、殆どが名ばかり登録の医療機関ではないか、と思われる。
聖路加国際病院 ホームページ案内文より:
キリスト教の愛の心が、人のなやみを救うために働けば苦しみは消えて、その人は生まれ変わったようになる。この偉大な愛の力を、だれでもがすぐわかるように計画されてできた生きた有機体がこの病院である。
三井記念病院 眼科:白内障が「赤星医師」により手術時間がわずか3分という短時間手術で有名。専門クリニックあり。
初診受付:診療申込書作成(1階:午前7時半以降) ⇒ カルテ作成依頼(1階:午前8時15分以降) ⇒ 眼科へ(5階) 6時間前後掛かる見込み
<注>赤星医師が同病院から離れ、独立されたとの噂もある。確認要。
新東京病院 脳神経外科の説明より:
新東京病院の脳神経外科は、現在常勤医師が私と山田医師の2名体制で、少しでも多くの患者のお役に立てればと努めております。
最近のめざましい技術の進歩は、医学の現場にも大きな影響を与え、当院の脳神経外科でもマルチスライスCTスキャンやMRIの導入により、比較的容易に非侵襲的な診断が行える様になり、治療においても患者様の負担を軽減できるような手術が行えるようになりました。

当院ではクモ膜下出血や未破裂脳動脈瘤に対するクリッピング術、脳腫瘍(下垂体腫瘍を含む)、脳内出血や外傷に対する手術、また頚髄疾患(頸椎ヘルニア・変形性頸椎症・後縦靭帯骨化症・脊髄腫瘍)に対する手術も行っております。

近年注目されております血管内治療(カテーテルを用いた治療)においても、動脈瘤に対するコイル閉塞術、脳梗塞における狭窄疾患(頭蓋内脳動脈狭窄症・頸動脈狭窄症)のステント治療も行っております。

診断と治療の両手段とも、いろいろな方法が出来、患者様の希望に答えられるよう、より良い診療を目指しております。これまでの貴重な経験の数々を今後の治療に生かし、地域医療に貢献できますよう、いっそう努力をして参りたいと考えております。
東京勤労者医療会 ホームページ案内文より:
東京勤労者医療会(略称:東京勤医会=TOKYO KI-N-I-KAI )のホームページへようこそ。
私たち東京勤医会では新しい生命の誕生から高齢者の医療・福祉までを総合的に対応し、東京、埼玉、千葉県に35の事業所を運営しています。各事業所から医療・福祉の現場ならではのメッセージを発信していきたいと思っています。
<東京勤医会HP編集委員会>
参考:全日本民医連ホームページ
順天堂大学病院
大病院には珍しく、紹介状なしでも受診して頂ける。但し、別途、料金支払いが必要 → 変更された可能性(要確認)
(3) 薬関連    ページ上部に戻る
医薬品・医療機器情報 国としての薬の副作用情報などを提供するもの。自覚症状から副作用の早期発見につなげるもの。
参考:脳卒中の50年ぶり新薬(プラザキサ)発売 独製薬大手(ベーリンガーインゲルハイム)の開発。納豆、緑黄色野菜を食べてもOK。
上手なセルフメディケーション ホームページより:
セルフメディケーションとは、日常生活でおこる体の不調やケガの中で自分で判断できる程度の軽い症状を自ら大衆薬を使って手当することです。
なお、おくすりハンドブック、おくすりQ&Aなどが便利
おくすり110番 病気別の薬フォルダー(病院の薬を病気別に分類、漢方薬など)、ハイパー薬事典、おくすり鑑定、副作用リストなど。特に、病気別の薬フォルダーは有用か。
役に立つ薬の情報
薬入門、医薬品の作用、生化学、有機化学、物理化学、薬理学、分析化学等々から優しく薬を論じている。
(4) 漢方関連    ページ上部に戻る
漢方データベースリンク集 漢方に関する諸々の情報が紹介されている。その他、医学用語、医療相談、薬のQ&A,漢方薬局などもでている。
漢方について ツムラの提供によるもの。一般用漢方製剤、医療用漢方製剤、生薬ハンドブックなど。
(5) ガン関連    ページ上部に戻る
市民のためのガン治療の会 ホームページ案内より:
今やがんは「治ればいい」から、「高いQOLを維持しながら社会復帰する」時代です。例えば舌がんの場合、切除手術をすれば、治療後の会話や経口摂取に支障を来たすことがあります。また前立腺がんの手術をすると、性機能や排尿障害が生じることが多いといわれています。が、日本では現実にどちらのがんも、ほとんど手術が行われています。このような治療は、本当に最適な治療なのでしょうか。「市民のための」と謳っているのは、本当に患者=消費者の立場に立って、放射線治療などの切らずに治すがん治療の情報も含め、個人にとって最適ながん治療を考えようという気持ちの現れです。
がん情報サイト がん情報サイトは日本で唯一米国国立がん研究所(National Cancer Institute :NCI)とLicense契約している、がんの最新治療情報や治療成績、臨床研究の情報、がんに用いられる標準治療薬や支持療法薬といった、がんに関する最新かつ包括的な情報を配信するサイトです。 

参考:患者のための膵がんのガイドライン  一般的な常識として
   その他膵臓癌関連ガイドライン     膵臓がんについての専門的な情報、一般的な情報等

参考:MRCP(MR膵管胆管撮影)
膵臓の精密検査を受診する際に目安を得るための検査。
・理由もないのに血糖値が上昇
・超音波検査で膵のう胞が見つかった場合
・アミラーゼ値が基準値超えした場合

参考:RI内用療法 放射性物質を組み込んだ薬剤を飲んだり注射したりするガンの治療法

参考:膵のう胞 (広島大学癌研有明東大慶応大学東京医科歯科大学

参考:胃がんに関する情報サイト(google-calendar内)
医療情報サービスminds Mindsの目的:
医療情報サービス事業Minds(マインズ)は、日本医療機能評価機構が実施する医療情報サービスです。厚生労働科学研究費補助金を受けて平成14年度から準備を開始し、平成16年5月から一般公開を開始しております。

本医療情報サービスの目標は、各種の医療情報の提供を通じて、国民全員が質の高い医療を享受できる環境を実現することです。
癌研有明病院
病院紹介ページより:
70年前、日本唯一のがん専門病院として29床で発足した当院は、いまや700床の充実した内容を誇る近代的病院になりました。

これからも当院は、常にがん診断と治療の最高の技術を提供し続けると共に、最も先進的ながんの臨床研究を推進していきます。
はじめての受診(問合せ):03−3570−0541
※ 緩和ケアが充実か
四国がんセンター 「ガンの補完代替医療ガイドブック」が紹介されておりダウンロード可能。
がん情報サービス 各種がんの解説、予防と検診、診断・治療方法、がんとの付き合い、統計、資料など
貴重な情報集。サポートセンター 0570−02−3410 関係先:国立がん研究センター がん対策情報センター
国立がんセンター東病院
(千葉県柏市)
ホームページ案内より:
[理念]
がん征圧のための中核機関として
科学と信頼に基づいた最良のがん医療を推進する。

[基本方針]
1 人間らしさを大切にし、患者個々の人権を最優先した診療の実施
2 がん克服に向けた医療技術の創造と普及
3 主体的な臨床研究の展開
4 最新医療の普及をめざした教育、研修の実践
5 がんに関する医療情報の国内外への発信

注記:朝日新聞080729記事より
国立がんセンター東病院(千葉県柏市)は在宅や他病院のがん患者・家族の相談に応じる「がん患者・家族総合支援センター」を08年8月1日に、柏市のつくばエクスプレス「柏の葉キャンバス駅」に開設すると発表。
厚生労働省の「緩和ケア普及のための地域プロジェクト」の一環で3年間、実験的に取り組む。(рO4−7137−0800)。

転移が早い食道ガン 金子和弘医師
  アセトアルデヒド ← 強力な発がん物質となる
内視鏡.com サイト案内より:
世界的に見て私達日本人は 消化管(胃、腸)の癌の非常に多い民族です。
そして、消化管癌の予防・治療に最も効果的な 医療が内視鏡(胃カメラ・大腸内視鏡)です。
では・・・苦痛なく、安全で正確な内視鏡を 受けるにはどうすればよいか?
これがこのサイトのテーマです。
ほかにピロリ菌に関する解説も紹介されている。
(6) 健康食品関連    ページ上部に戻る
日本臨床栄養協会 協会の案内文より:
治療手段としての食事(栄養)の重要性が広く研究され、実証されてきているなか、近年においては、 食品と薬の中間に位置するサプリメント市場が形成されるなど、その環境は大きく変化しています。
一方、 栄養食事指導の果たす役割はますます大きなものとなり、患者の信頼に応えうる医師および栄養士のレベ ルを確保することが強く求められています。
そこで、これらの間題解決と食事療法の新たなる進展を図るためには医療従事者のより一層のチームワークが必要であると信じ、医師、栄養士等による臨床栄養の研究、研鑽を重ねる会として1979年に日本臨床栄養協会を設立し、活動してまいりました。
国立栄養・健康研究所 ホームページ案内より:
当研究所は、大正9年(1920年)に内務省の栄養研究所として誕生しました。その後約80年の長きにわたり、国民の栄養・食生活の改善及び健康増進や栄養学の進歩に大きく貢献してきました。
平成13年4月1日より、政府の行政改革の方針に基づいて、当研究所は、「独立行政法人国立健康・栄養研究所」となり、国民の健康の保持・増進及び栄養・食生活に関する調査・研究を行うことにより、公衆衛生の向上及び増進を図る公的機関としての役割を与えられています。
独立行政法人は、国から独立した研究所として、柔軟で自主的な運営が期待される反面 、効率的にかつ社会的なニーズにあった業務を行うことが求められており、また、国からの評価を受けながら、常に運営の改善に取り組むという制度になっております。
当研究所としては、独立行政法人としての責務を全うし、国民の皆様の期待に応えることができるよう、研究業務に専心すべく職員一丸となり努力をしております。

参考:食育活用資料集(農水省)  食事指針、食品ピラミッド、解説冊子などの貴重な資料を記載。
参考:酵素栄養学とは 酵素に関する解説紹介
(7) 健康相談    ページ上部に戻る
NHK健康ホームページ



(注記)
右記に記した事項はTVその他で入手したものをそのまま列記したもの。
従って、利用に際しては確認が必要。
サイト紹介:
ここは、NHKの「きょうの健康」、「チョイス」などを統合したもので、過去からの放映分も収録されている。このため、貴重なデータベースとして活用できるのではないか。また、仮にTVの視聴を失念した場合でも事後、詳しく解説されるので頼もしいかぎり。

参考:健診結果活用ガイド 新宿区作成によるもので、分かり易く解説して便利。

参考:坐骨神経痛 
参考:加齢黄斑変性症 加齢に伴い眼の網膜にある黄斑部が変性を起こす疾患である。失明の原因となりうる。以前は老人性円板状黄斑変性症と呼んでいた。またARMDと略していた頃もあった。難病情報センターのサイトにも本疾患の解説がある
参考:ALTとは 血清中のALT濃度は肝障害の程度の指標として利用される。
参考:NASHとは 肝臓に脂肪が蓄積することで起こる肝炎。
参考:免疫プラザ 免疫力を高めるための貴重な情報サイト。免疫とは? 免疫の仕組み、加齢とともに免疫機能は崩れるなど、詳しく説明している。
参考:皮膚科Q&A  日本皮膚科学会作成によるもので、皮膚科に関する広範囲での事例が紹介されている。
参考:じんましん(蕁麻疹)事典 
参考:蕁麻疹(じんましん)と漢方 比較的分かりやすく説明しているサイト。
参考:嚥下障害の予防法
@意識を集中して右に首を傾け呑む A口をすぼめ5〜6回呼吸運動 B水ぶくぶく運動(一日:2〜3回) Cアロマパッチ(胸に貼る) D笑いを大事に

参考:冷えナシ110番 病気になる原因、冷え解消法、足湯の効果など。
参考:冷え性ドットコム 
参考:肺炎球菌ワクチンの再接種などQ&A  
参考:高齢者社会の人間学 (Gerontology)
参考:フレイルの基礎 絵図を使い、分かり易く解説。 分かり易いフレイル解説

参考:入れ歯のサイト 
参考:歯に関する全般 インプラント、歯医者探し、歯周病、虫歯など
参考:歯周病予防・治療ガイド 歯周病予防・治療・症状ガイドは、歯周病(歯槽膿漏)の原因、症状、予防対策法、治療法(治し方)、手術法などについて、分かりやすく、できるだけ具体的に説明しているサイトです。
参考:インプラント専用サイト インプラント全般に亘る情報集

参考:不安定プラーク 心筋梗塞などに至る要因にもなるもの。注:フラミンガムリスクポイント

参考:気管支喘息 簡単な解説。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

参考:膝の痛み 
参考:脳脊髄液減少症 関連病院 ⇒ 国際医療福祉大学(付属熱海病院) 篠永教授が著名
参考:スッキリ体臭対策 髪、わきの下、口、足、耳などのあらゆる身体のにおいの原因と対策
参考:大腸で健康チェック 色、におい、やわらかさ・・・。あらゆる面から自分の体調がわかる健康測定」ウンチ君!

参考:血液を健康にする食材 ⇒ 『オサカナスキネ』
血液、血管を健康にするには?特に大切な食材について紹介!
そのキーワードは「オサカナスキネ」という、それぞれの食代の頭文字をつなげた言葉。
オ=お茶  サ=魚  カ=海藻  ナ=納豆  ス:酢  キ:きのこ  ネ:ねぎ類
脳ドック紹介・その他 脳ドックを行っているクリニックなど:
MRIなどの写真は、患者が要請すれば画像写真など貸し出しして貰える筈

築地神経科クリニック  6〜8万円
目黒ゆうあいクリニック 夫婦なら計6万円
医療法人社団 医新会  MRI/MRAのみで18,900円
オンライン・メディカルインテリジェンス
MEDI-NAVI..com
メディナビの使い方:サイト案内より。
病気にならないこと、病気を早期発見・早期治療すること、そして医療機関で納得のいく「診察」「検査」「治療」を受けられること。
これが、このサイトのコンセプトです。現代医学の恩恵を120%享受するために、このサイトを十分に活用してください。
注記:医療機関の検査結果の見方などを詳しく説明している便利なサイト。
健康度チェック 東京大学医学部の研究者グループが作成した、定評ある健康調査方式。12の尺度で健康状態を確認。
メルクマニュアル医学情報(家庭版) 世界で広く使われている医学書「メルクマニュアル」の家庭版。夫々の病気について、症状や治療法が詳しく説明されている。
(8) うつ病、脳など     ページ上部に戻る
うつ病専門サイト ホームページ案内より:
うつ病は心の風邪などではありません。うつ病を甘く考えるのは禁物。うつ病は治療が必要な病気なのです。主な内容は次の通り。
うつ病について、うつ病の治療、うつ病の薬、薬以外の治療方法、うつ病での経済的負担軽減、うつ病関連最新情報、うつ病関連サイト案内、その他
うつ、不安啓発委員会公式サイト こころの病気のセルフチェック、うつ病教室、強迫性教室、バーチャル精神科、病院検索、うつを克服した体験談、癒しの部屋。
国立精神保健研究所 <国立精神・神経センター 所属の研究所>
ホームページより創立の趣旨:
 本研究所は,精神衛生に関する諸問題について,精神医学,心理学,社会学,社会福祉学,保健学等各分野の専門家による
 学際的立場からの総合的,包括的な研究を行うとともに,国,地方公共団体,病院等において精神衛生業務に従事する者に対
 する精神衛生全般にわたる知識,技術に関する研修を行い,その資質の向上を図ることを目的として,昭和27年1月,アメリカの
 NIMHをモデルに厚生省の付属機関として設立された。
注記:
自殺予防対策支援ホームページの開設
脳と精神の治療法 脳と精神の治療法とサプリメント・漢方薬  詳しく解説されているサイト
(9) 高齢者向け住宅及び介護・認知症関連など        ページ上部に戻る
高齢者住宅全般に関する情報

高齢者向け介護関連サイトはあまりにも多岐にわたり、混乱している。ここでは情報収集し整理してゆきたい。

@知っておきたい「違い」とその理由  種類、賃貸住宅、関連情報
A介護施設と介護老人福祉・保険施設 その種類と役割
B介護付き有料老人ホーム 入居者目線で選ぶ知恵
  東京都の有料老人ホームの選び方
Cサービス付き高齢者住宅(厚労省・国交省の共管) 考え方、問題点など
  高齢者の居住の安定確保に関する法律(サ高住の根幹となるもの)
  高齢者住まい法の改正について(サ高住の概要解説)
  国土交通省・厚生労働省関係高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則 サ高住細則

  サービス付き高齢者向け住宅 サ高住の情報提供システムでは、「制度」で法規など個別に紹介
  関連資料集 (消される可能性から別途保管済) 

  東京都の場合、下記のD東京都「高齢者向け住宅における生活支援サービス提供のあり方指針」参照
  サービス付き高齢者向け住宅の計画手法に関する研究 (国総研住宅性能研究官)
  東京都のサービス付高齢者住宅の選び方
D東京都・新宿区関連
  東京都有料老人ホーム設置運営指導指針(東京都) サ高住も2016年4月よりこの指導受ける。
    特に、「東京都有料老人ホーム設置運営指導指針」(pdf)の14ページによる運営懇談会の設置等
  東京都有料老人ホーム設置運営指導指針の改正について(ポイント)
  東京都 高齢者向け住宅における生活支援サービス提供のあり方指針等  これはサ高住に適用される
厚労省介護保険関連サイト
その他介護全般
厚生労働省によるサイト。介護保険制度の概要、お知らせ、トピックス、審議会に関する情報など
 介護保険制度の概要(厚労省) 社会保障審議会 (介護保険部会)
 社会保障制度改革国民会議 社会保障制度改革推進法(平成24年法律第64号)に基づき、社会保障制度改革を行うために
    必要な事項を審議するため、内閣に、社会保障制度改革国民会議が設置され同会議の廃止に伴い内閣官房社会保障改革
    担当室に引き継ぎ
 国民会議の議事内容(第1回〜) 第6回で社会保障費の将来推計も提示

@三郷市 高齢者・介護のサイト (要介護認定申請)

A東京都・新宿区関連
参考: 介護保険条例施行規則(新宿区) 
    介護保険制度(新宿区)
    介護保険べんり帳(新宿区)  
    在宅療養ハンドブック(新宿区)

B介護保険の利用 やさしい解説〜制度の上手な使い方
C介護用品・介護機器・福祉器具の基本を知る
D介護110番事典 なんでも相談室応答の事典
E明るい介護ネット 介護生活に役立つ楽しい情報が一杯
F老親介護ねっと  有料介護付老人ホームに関する情報など
Gみんなの介護 有料老人ホーム・介護施設の最新の空き状況から一発検索可能
H全国介護サービス情報公表システム(厚労省作成) 地図からのリンクで知りたい府県を選択するもの
Iケアマネドットコム 介護支援専門員・ケアマネージャーのケアマネジメントを応援するサイト
  厚労省通達
Jオアシスナビ ×ハートページ 全国の老人ホームなど介護施設や介護サービスの情報が満載
財)高齢者住宅財団 ホームページより抜粋:
高齢社会を支える住まいづくりには、高齢期のからだの変化に配慮した住宅の普及や、高齢者向けの賃貸住宅の供給、保健・医療・福祉と連携した日常生活支援や在宅介護サービスの提供、暮らしに安心をもたらす地域社会づくりなどの幅広い課題があります。

(財)高齢者住宅財団は、このような課題に応えるために、国土交通省及び厚生労働省の支援を得て、全都道府県と政令指定都市、都市基盤整備公団などの公共の団体及び数多くの民間企業のご協力をいただき、平成5年3月に設立されました。また、平成13年10月には「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の全面施行にあわせて、国土交通大臣から「高齢者居住支援センター」の指定を受けました。
いきいきシルバーライフ 老人ホーム&福祉保健施設全国リスト などが案内されている。

参考:ライフ・プランニング・センター(LPC) 故日野原先生主宰の新老人の会の案内もある
WAM NET 福祉医療機構が運営しているサイト:
『WAM NET』(ワムネット)は、福祉保健医療関連の情報を提供するための、総合的な情報ネットワークシステムです。
全国の在宅支援診療所を案内する作業を進めている。
公益法人)全国有料老人ホーム協会 有料老人ホームの基礎知識、有料老人ホームと介護保険、その他が案内されている。
主要なホームの財務諸表が用意されている。但し、コピーサービスは行っていないので、手書きで必要事項を転記する必要がある。

参考:綜合ユニコム  有料老人ホームなどの事業計画シミュレーション・ツールなどの販売、セミナーなど行う。
参考:高住経ネット かなり詳細にわたる業界情報を公開している貴重な専用サイト。内容も充実してきているので見る価値は大きい。
参考:潟^ムラプランニングアンドオペレーテイング 高齢者住宅の開設支援、コンサルティング、上記に関する企画・構想・調査・研究業務、
    高齢者住宅の入居相談業務。
参考:有料老人ホームの選び方 東京都が用意したサイト
参考:有料老人ホームご案内ネット 全国レベルでホーム情報を提供している。
参考:東京都福祉保健局 刊行物として「有料老人ホームの選び方」
参考:神奈川県住宅供給公社 ヴィンテージヴィラなどケア付き高齢者住宅を運営
参考:千葉県有料老人ホーム担当部署 担当の電話番号など掲載

参考:介護情報館/有料老人ホーム・シニア住宅情報館 有料老人ホームに関するセミナー開催など
参考:全国個室ユニット型施設推進協議会 この推進協は、他組織と是々非々に対応し、連携できるところは十分に協力し、
   厚労省と十分に対話を重ね、情報交換しながら協調関係を築き、全国新型特養施設とのパイプ役としての役割を果たすもの。
参考:シニアライフ振興事業団 神奈川県住宅供給公社からの委託を受けてホームの運営を行っている。
参考:ゆうゆうの里 日本老人福祉財団の運営による。人気大で入居待ち状態。
サイト案内より:
   財団法人日本老人福祉財団では昭和51年、浜松に介護付有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉を開設して以来、人が人として
   生きるための尊厳を大切にし、しかも自分らしく、生きがいのある人生最後のステージを悠々とお過ごしいただくための居住
   空間・日常生活サービス・介護サービスを提供してまいりました。 
   住所:東京都中央区日本橋堀留町1−7−7MID日本橋堀留町ビル5階 A5出口
   03−3662−3611
参考:社会福祉法人聖隷福祉事業団 業績など公開されている。エデンの園ブランドで展開。キリスト教精神。
参考:エデンの園 有料老人ホーム・エデンの園は社会福祉法人聖隷福祉事業団の運営によるもの。5ケ所運営。
参考:ロングライフ・ホールディング 日本ロングライフ(有料老人ホーム)などの持ち株会社
参考:日本ロングライフ 有料老人ホーム、グループホームなど運営。
認知症関連サイト紹介 参考:認知症を知るホームーページ 基礎知識、早期発見、チエックリストなど
参考:認知症介護情報ネットワーク 
国立長寿医療センター ホームページの案内文より:
急速に進展する高齢社会を豊かで活力に満ちたものとするためには、老化・老年病に関する研究を推進し、その成果に基づき、老化の制御と老年病の克服をはかり、高齢者の自立を促進することが社会から求められている重要な課題です。このような要求に応えて、高齢者のための医療を確立・普及するために、国立の高度専門医療機関(ナショナルセンター)の設置がすすめられ、このたび、国立長寿医療センターが平成16年3月に開設されました。
当センターでは、日本のみならず世界の人々の健康長寿をめざしたモデル的な長寿医療を行うとともに、老化・老年病の最先端研究を推進します。

注)アルツハイマー病(認知症)に関する研究なども行われている
参考:東京都老人総合研究所: 
東京都老人総合研究所は1972年に開設され、老化のメカニズムの解明とその制御、アルツハイマー病、骨粗鬆症、動脈硬化をはじめとする老年病の発症機序、治療、予防法の開発、また高齢者の心理や生活・福祉に関わる諸問題、高齢者のQOLの向上などに取り組んできました。所員構成は、生物学、基礎医学、臨床医学、看護学、社会学、心理学など幅広い領域の研究者から成り、同じキャンパスにある東京都老人医療センターと連携しつつ、高齢者の問題を総合的に研究する体制が敷かれてきました。このような充実した研究体制をもつ東京都老人総合研究所は、平成16年4月に国立長寿医療センター研究所がスタートするまで本邦における唯一の高齢者問題の専門研究施設であり、今日まで多くの研究成果を生んできました。
(10)
保険・医療行政(相談窓口)など        ページ上部に戻る
診療報酬
診療報酬ドットコム 医科・歯科・調剤の保険点数が調べられるWeb点数表
介護保険等関連サイト (厚労省) 厚生労働省によるサイト。介護保険制度の概要、お知らせ、トピックス、審議会に関する情報など

参考:(社団法人)全国老人保健施設協会 介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設。

参考:介護保険法関係 
介護保険制度の概要(厚労省) 社会保障審議会 (介護保険部会)
  社会保障制度改革国民会議  全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議
参考:介護保険申請手続き(PDF) 個人的にまとめたもの

参考:地域包括ケアシステム(厚労省) 一連の関連情報が網羅されているサイト
    地域包括ケア研究会三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)) 詳しい参考資料が豊富
参考:定期巡回・随時対応サービス 
東京いきいきネット
東京都後期高齢者医療広域連合が主催しているサイト。
年に2回、紙ベースの通信を出している
高齢者相談窓口 新宿区 高齢者総合相談センター
埼玉県後期高齢者医療連合
埼玉県後期高齢者医療広域連合が主催しているサイト。

 ページ上部に戻る