寺院に関する宗派・仏像など一覧表

                                                                     古都鎌倉散策 へ

寺院名 宗派(現在) 主な仏像 主な花
<1回目>
覚園寺 真言宗 薬師如来、日光・月光菩薩坐像、愛染明王坐像、阿しゅく如来坐像、不動明王坐像、地蔵菩薩立像(黒地蔵) 1月(つばき)
瑞泉寺 臨済宗円覚寺派 釈迦如来、千手観音坐像 別頁 ⇒ 花暦
来迎寺 時宗 阿弥陀如来坐像、地蔵菩薩像、如意輪観音像
<2回目>
東慶寺 臨済宗・円覚寺派 釈迦如来坐像、聖観音立像、水月観音坐像 別頁 ⇒ 花暦
浄智寺 臨済宗・円覚寺派 三世仏坐像(阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒如来の三体)、観世音菩薩立像 別頁 ⇒ 花暦
明月院 臨済宗・建長寺派 聖観音菩薩坐像 別頁 ⇒ 花暦
円覚寺 臨済宗・円覚寺派総本山 宝冠釈迦如来坐像、薬師如来立像、阿弥陀如来 別頁 ⇒ 花暦
<3回目>
高徳院 浄土宗 阿弥陀如来坐像(大仏) 1月(つばき)、2月(梅)、5月(つつじ)
光則寺 日蓮宗 鬼子母神・毘沙門天 別頁 ⇒ 花暦
長谷寺 浄土宗 十一面観音立像、阿弥陀如来座像 別頁 ⇒ 花暦
<4回目>
教恩寺 時宗 阿弥陀三尊(阿弥陀如来、勢至菩薩、観音菩薩)
妙本寺 日蓮宗 十界大曼荼羅御本尊 4月(さくら、かいどう)、5月(つつじ)、6月(紫陽花)、7月(のうぜんかずら)、11月(さざんか)
常栄寺 日蓮宗 三宝本尊像(=、法華宗・日蓮宗の本尊) 4月(しゃが、れんぎょ)、9月(こすもす)
別願寺 時宗 木造阿弥陀三尊像 5月(ふじ)
安養院 浄土宗 阿弥陀如来像、千手観音像(田代観音) 5月(つつじ)
大宝寺 日蓮宗 子育鬼子母神 、出世大黒天神
<5回目>
浄妙寺 臨済宗建長寺派 釈迦入来坐像、三宝荒神立像 1月(梅、椿)、5月(ぼたん)、8月(さるすべり)
五大堂明王院 真言宗御室派 五大明王、不動明王坐像 2月(梅)、3月(はくもくれん)、5月(つつじ)
報国寺 臨済宗建長寺派 釈迦如来坐像
杉本寺 天台宗 十一面観音立像 8月(ふよう)、11月(さざんか)
<6回目>
虚空蔵堂 真言宗 虚空蔵菩薩 4月(さくら)、5月(つつじ)、6月(紫陽花)
成就院 真言宗大覚寺派 不動明王 6月(紫陽花)
極楽寺 真言律宗 清涼寺式釈迦如来立像、十大弟子立像 4月(さくら)、6月(紫陽花)、8月(さるすべり)
満福寺 真言宗大覚寺派 薬師如来
<7回目>
光明寺 浄土宗関東大本山 阿弥陀如来座像、勢至菩薩、観音菩薩、八臂弁財天 4月(さくら)
蓮乗院 浄土宗 阿弥陀如来像
千手院 浄土宗 阿弥陀如来像
補陀洛寺 真言宗大覚寺派 十一面観音菩薩立像、薬師如来像及び両脇侍菩薩立像、不動明王像、(平家の赤旗)
九品寺 浄土宗 阿弥陀如来立像、薬師如来座像 3月(ぼけ)
実相寺 日蓮宗 日蓮上人坐像
<8回目>
法性寺 日蓮宗
長勝寺 日蓮宗 大曼荼羅 4月(さくら)
妙法寺 日蓮宗 不動明王 3月(沈丁花)、5月(さくら)、7月(桔梗)、8月(のうぜんかずら、きょうちくとう)
安国論寺 日蓮宗 南無久遠実成本師釈迦牟尼仏、鬼子母神 別頁 ⇒ 花暦
<9回目>
寿福寺 臨済宗建長寺派 宝冠釈迦如来、地蔵菩薩立像 3月(はくもれん)
英勝寺 浄土宗 阿弥陀如来三尊立像 3月(もも)、4月(さくら)、5月(つつじ、しゃくやく)、6月(紫陽花)
浄光明寺 真言宗 阿弥陀三尊像、地蔵菩薩立像 別頁 ⇒ 花暦
海蔵寺 臨済宗建長寺派 薬師如来 別頁 ⇒ 花暦
<10回目>
本覚寺 日蓮宗(元々は天台宗) 釈迦三尊(釈迦如来像、両脇侍坐像)、二天立像(持国天、多聞天) 4月(かいどう)、8月(さるすべり)
妙隆寺 日蓮宗 釈迦如来像
宝戒寺 天台宗 子育経読(こそだてきょうよみ)地蔵大菩薩 別頁 ⇒ 花暦

 ページ上部に戻る