Oその他


原子力及び今までの@〜Nに該当しないもの。
例えば、エネルギー、ワールドビジネスサテライト(12チャンネル)、
食料自給率、24時間ブロードバンド放送など

原発関連資料集 ⇒ 原子力関連データバンク 放射線量・用語説明 原子力等広報資料(電事連) 放射能と原発あれこれ
放射能汚染時代、食品関連
原子力百科事典 (RIST作成) エネルギー白書(エネ庁) 電事連:情報ライブラリー 原発を取り巻く諸問題
地層処分
委員会関連 ⇒ 食品安全委員会
・食品健康影響評価委員会
総合資源エネルギー調査会
・基本問題委員会
民主党時代
福島原発関連の時系列情報 
及び今後の廃炉作業の行方
<アイマート> 原発・地震・尖閣等  トピック毎に写真含め整理。廃炉作業の時系列情報と今後
その他参考情報 環境と原子力の話 (原子力資料情報室主催)
 高レベル放射性廃棄物等についてもスライドで分かり易く解説
廃炉・汚染水対策ポータルサイト(経産省)
  トリチウムに関する解説資料も記載(ALPS処理水)

エネルギー分野↓(石油、原子力全般など)は下記へ

◎印は、注目サイト           統括 page へ

情報源の名称 内容の説明
産業技術総合研究所
<地震関連>


産業技術総合研究所は日本の産業を支える環境・エネルギー、ライフサイエンス、情報通信・エレクトロニクス、ナノテクノロジー・材料・製造、標準・計測、地質という多様な6分野の研究を行う我が国最大級の公的研究機関です。<注> 元工業技術研究所などから構成されている。

参考:活断層データベース 
参考:活断層地図 主要活断層 98断層帯のリスト
参考:地震情報サイト 地震に関する総合サイト
ワールドビジネスサテライト 12チャンネルで放映している内容のインターネット版(音声も楽しめる)。
東京発フリー写真素材集 政府、大学、神社、仏閣、観光名所、駅、ホテル、公園、遊園地などの写真素材が提供されている。
日本の写真集 デジタル楽しみ村 美しい日本の各地の写真画像を提供しているサイト。法隆寺など寺院に関する画像も案内されている。
AQUAFISH.NET 熱帯水族館、熱帯魚図鑑、など。
食料自給率の部屋 農林水産省 大臣官房食料安全保障課が作成した自給率に関するサイト。
日本の食料自給率、世界の食料自給率、国内産を使っての食事メニュー事例など。

参考:日本国内食品自給率ホームページ(個人)
農業従事者、個人で作成されたものでデータを使い、分かり易く解説されています。
参考:世界の水危機、日本の水問題 (ヴァーチャルウオーターとは)
ヴァーチャルウオーターとは、ロンドン大学のトニーアラン教授が1990年代初頭に思いついた概念で、元々は、中近東の様に一人当たりの水資源量が絶対的に少ない国々に関して、想定されるほどには水をめぐる国家間の争いが激化していない理由を説明するために利用されていた。すなわち、それらの国々では大量の食糧を国外から輸入することにより、自国で生産した場合に比べて国内の水資源を節約できているので、食糧の輸入はvirtual water(仮想水)を輸入している様なものだ、というわけである。
エネルギー分野(石油,、原子力全般含む) ページ上部に戻る
財団法人日本エネルギー経済研究所 設立趣旨:
日本エネルギー経済研究所は、1966年6月に設立され、同年9月に財団法人として通産省より認可されました。 設立の目的は「エネルギー諸般の問題を客観的に分析することにより、政策立案の基礎データ、情報、レポート等を提供し、わが国エネルギー産業、エネルギー需要産業の健全な発展および国民生活の向上に寄与するために国民経済全般の観点から専門的な研究を目指すこと」にあります。社会的ニーズはその後多様化し、エネルギーと密接に関連した環境問題や国際協力等まで研究分野は広がっています。

論文:米国エネルギー政策など。
参考:「石油情報センター」 価格調査データなど公開
「資料・刊行物」で、石油事情、石油の基礎知識、週次の最新石油情報などを開示
やさしい物理教室 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構が用意した、中・高校生向けの啓蒙講座。
ここでは、物質、陽子、中性子、原子核など基本的な用語について解説している。

 ページ上部に戻る

  top page へ